ブログ | 東進ハイスクール 大泉学園校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2021年03月の記事一覧

2021年 3月 22日 担任助手インタビュー⑬【将来編】

担任助手インタビュー13日目!

 

東京大学教養学部統合自然科学科4年の寺西美月担任助手です!

 

Q1. 進路決定に影響した大学4年間での出来事は何ですか?

 

①一番行きたかった研究室への配属が決まったこと

②文理の間を縫って生きていきたい!という夢を叶えるために研究にもっと精通したいと思ったこと

です。特に大きなきっかけがあったというわけではないのですが、日々将来の事をたくさん考えて何が自分にとって重要なのかをクリアにすることが進路決定の上で大切だと思います!

 

Q2. 大学院での研究テーマについて語ってください!!

私は生物系の研究室に所属していて、ターゲットは生体内のタンパク質です。

現在は、アレルギー性喘息を引き起こすタンパク質結合を妨げるような新しい分子をつくって、将来的に創薬につなげたいと考えています。

 

生物と聞くと実験を思い浮かべがちですが、生物学の領域にも深層学習やニューラルネットワークを活用した研究が多く出てきていて、私も分子設計ソフトウェアでタンパク質の構造のシミュレーションをしたりしています。(もちろん実験室での実験もたくさんしています!)

 

いつか薬を作れるかもしれないということが大きなモチベーションになっています!!

 

Q3. このHPを見ている人にメッセージをお願いします!

研究は精度が大切で根気がいるし、失敗続きでくじけそうにもなりますが、受験勉強で過去問に果敢に挑みできなくても粘り強く向き合った経験のおかげで乗り越えられています。

自分には何が足りていなくて、何が必要なのか、何を大切にしたいのかをたくさん考える受験生活にしてほしいです!!

 

 

次回は香村担任助手【将来編】です!お楽しみに!

 

2021年 3月 21日 朝登校してライバルと差をつけろ!

 

2021年 3月 20日 武藤先生による特別公開授業!

2021年 3月 19日 担任助手インタビュー⑫【受験期編】

担任助手インタビュー12日目!

 

東京大学文科Ⅲ類1年の久保木玲花担任助手です!

 

Q1. 東京大学文科Ⅲ類を志望した理由は何ですか?

東京大学を志望したのは、家から通える国公立大学の中で、日本の最高学府であり思いっきり学べる環境が整っているということと、幅広いことについて学んだ上で専攻を決められること(進学選択)が理由です。私は将来自殺対策や精神疾患で苦しむ人を減らすことに携わりたいと考えているのですが、具体的にどのような職業で貢献するべきか、高校生の時点で決められませんでした。そのような私にとって、ある程度の知識を得た上で専攻を決められる東京大学は魅力的でした!

文科Ⅲ類を選んだのは、主に心理学や社会学を学びたいと考えていた私にとって最も適した学部だったからです。実際に入学してみて、同じ科類の友人達の興味が非常に幅広く新たな知見を得られるので、文科Ⅲ類にしてよかったなあと思っています!

 

Q2. 国立大学は科目数が多いと思うのですが、どのように対策していましたか?

私は低学年の頃から東進に入学しスタートを切ったのが大きかったと思います。英語・数学を東進で頑張りつつ、社会や理科は学校の授業をメインに勉強を進めました。

科目数が多いというのはそれだけやらなければならない量が増える分、一つの科目の失敗を他の科目でカバーしやすいということです。そのため、「どの科目も他の科目のカバーができる」という状態を理想として、科目ごとの勉強時間のバランスを考えていました!実際二次試験本番も、一番得意としていた数学で失敗してしまったものの社会や国語でカバーができ、無事合格することができました。

 

 

Q3. このHPを見ている人にメッセージをお願いします!

受験まではまだ時間があるし、まだ勉強を始めなくても良いかな…と思っている方はいませんか?

受験勉強をスタートするのに早すぎるということは絶対にありませんし、志望校が決まった時にはもう間に合わない…なんてことになったら後悔してもしきれませんよね。

特に国立を志望する場合は早期スタートがカギになってきます!

是非、今から受験勉強を始めて合格を確実に掴み取りましょう!私たちも応援します!

 

 

 

次回は寺西担任助手【将来編】です!お楽しみに!

2021年 3月 18日 担任助手インタビュー⑪【大学生活編】

担任助手インタビュー11日目!

 

一橋大学社会学部社会学科2年の上田佳歩担任助手です!

 

Q1. 一橋大学社会学部ってどんなことを学ぶんですか?

一橋大学の社会学部では、一年生の最初に必ず「社会研究の世界」という授業を受けます!

そこでは、毎回社会学部に所属する先生たちが交代で講義をしてくださり、社会学部の4年間で何が学べるのかがわかります!

大学には入ったけれど、やりたいことが決まっていない…という人も、自分が学びたいことをしっかりと見つけることができます!

具体的には、社会に関することであれば自分の興味関心に応じてなんでも学べます!

最近ではジェンダーやLGBTに関心のある人が多いイメージがあります。

社会学部は必修が少なく、カリキュラムの裁量が大きいので、本当に自由に履修が組めますよ!

他の学部の授業もとることができるので、経済学部や商学部、法学部の勉強にも興味がある人も満足できると思います!

 

Q2. 「HPには載っていない一橋大学」を教えて下さい!

一橋大学の学生として二年間過ごして感じたこととしては、一橋大学は地域に根差した大学だということです!

キャンパスには、子供からお年寄りまで様々な年代の人の姿が見られます!

また、一橋大学の学園祭や地域のお祭りは一体化して盛り上がっているように思います!

 

Q3. このHPを見ている人にメッセージをお願いします!

新型コロナの流行から二度目の春を迎えましたね。

先の見えない不安の中ではありますが、時間は日ごとに過ぎていきます。

こんな困難の中だからこそ、みなさんには自分で未来を切り開ける逞しい人になってほしいです!

私たちも、全力で応援したいと思います!

 

次回は久保木担任助手【受験期編】です!お楽しみに!