ブログ | 東進ハイスクール 大泉学園校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 225

ブログ 

2021年 3月 13日 受験生になるHR!!

2021年 3月 12日 担任助手インタビュー⑦【受験期編】

担任助手インタビュー7日目!

 

一橋大学法学部法律学科山本ジェシカ担任助手です!

 

Q1. 一橋大学法学部を志望した理由は何ですか?

 

 一橋を志したのは高校1年生の夏。尊敬していた担任の先生や親に認めてもらう(褒められる?)ため、通っていた高校のカリキュラム的に狙える大学の一番上を目指しました。もちろん当初は学力的に全然届かないところにいたと思います。負けず嫌いが功を奏した感じですね。法学部に行きたいと思ったのは、世界史や倫理、政経の授業や読んだ本の影響で、「法律が世界を回し、社会を作っている」と考えるようになり、興味を持ち始めたのがきっかけです。社会で活躍するために、法律を学んでいて損なことはありませんしね。今法律を学んでいてとても楽しいです!

 

 

Q2. 受験期辛かった事とその乗り越え方を教えて下さい!

 

 これは受験期を通しての事ですが、苦手教科とも向き合わなければならないことが一番辛かったです。数学が中学の頃から苦手で…基礎的な部分は大丈夫だったのですが、ちょっと難しい問題になると拒絶反応がでてしまいまして(^^;一橋数学は特に難しいですからね。集中は続かないわ、センターの得点も伸びないわで大変でした。

 苦手教科と向き合う上で大切なのは、少しでもその教科を「好き」になる努力をすること。そして他教科とのバランスを考えることです。「嫌い嫌い嫌い嫌い」と思ってしまうとそれだけで気持ちが削がれてしまいます。少し簡単な問題を解いて「できる」を体感したり、難しい問題を時間かけてでも解いて達成感を味わったり。そういった積み重ねがあれば少しは苦手教科とも仲良くなれるかも?バランスに関しては 点数配分 と 時間配分 です。入試の配点をよく考えて、得意教科でカバーできるか、最低何点必要か等を考慮し、目標を決めることは必須です。時間配分は普段の勉強時間。苦手教科ばかりに時間を掛け過ぎてもNG。やらな過ぎてもNG。集中も長い時間続きませんよね!ですから、「教科挟み」がおすすめです!私だったら数学/世界史/数学/英語/数学/みたいな感じです。ちょっとした工夫ですが、苦手教科の勉強も少し楽になりますよ。

 

 

Q3. このHPを見ている人にメッセージをお願いします! 

 

 「受験をする」という選択をしたこと自体がまず素晴らしいことです!その決断に誇りと自信、そして責任を持ってください。みなさんのことを応援してくれる人は沢山います。もちろん辛いこともこの先沢山あると思いますが、今の苦労は自分の将来への投資だと思いましょう。それに、終わってみれば大抵いい思い出になってるので大丈夫です(^^)/未来の自分に感謝されるよう、目の前のことに全力で取り組んでください!!応援しています!!

 

 

次回は川尻担任助手【将来編】です!お楽しみに!

 

2021年 3月 11日 担任助手インタビュー⑥【受験期編】

担任助手インタビュー6日目!

 

東京外国語大学国際社会学部国際社会学科1年の大矢茉奈担任助手です!

 

Q1. 東京外国語大学国際社会学部を志望した理由は何ですか?

私が東京外国語大学を志望した理由は、東京外国語大学が自分の大好きなオセアニア地域を専門として学べる大学だったからです。

高校1年生のときは国立で国際系を学べる大学だからという安易な理由で東京外国語大学を第一志望としてましたが、オープンキャンパスへ行き、オセアニア地域専攻学科の存在を知り、「絶対にこの学部で学びたい」と思いました。

 

Q2. 早くに東進で受験勉強を初めて良かった事は何ですか?

他の受験生に量で勝てることです!

私は中学3年生の夏に東進に入学しました。一般的には入塾が早いと思われがちですが、メンタルが弱く立ち止まりがちだったので自分のペースで受験勉強ができたのはよかったですし、第一志望に合格できたのは低学年から頑張ってきたという自分の中のプライドのおかげだと思います。

 

Q3. このHPを見ている人にメッセージをお願いします!

見ていただきありがとうございます!今、東進大泉学園の生徒は1、2年後の合格に向けて奮闘しています!

皆さんも東進大泉学園校で夢・志を見つけ、共に努力しませんか?

きっかけをつくるなら今です!一日一日を充実させましょう!

 

次回は山本担任助手【受験期編】です!お楽しみに!

2021年 3月 10日 担任助手インタビュー⑤【大学生活編】

担任助手インタビュー5日目!

 

明治大学経営学部経営学科2年の須藤正樹担任助手です!

 

Q1. 経営学部ってどんな学部ですか?

経済全体を学ぶというよりは、企業経営や組織について学びます。公認会計士や簿記の勉強もできます!過去の有名企業や現代企業の歴史や工夫点について学習し共通点を見つけこれからの社会をよりよくすることが目的です。商学部や経済学部より組織形態や人材マネジメントについて学ぶので起業に興味がある人やリーダーになってみたい人にはお勧めです!就職先が縛られないのも魅力の一つなので将来やりたいことが明確に決まってない人も視野に入れてみてはいかがでしょうか。

 

 

Q2. 「HPに載ってない明治大学」を教えて下さい!!

自分は文系なので和泉キャンパスしか利用し他ことが無いのですが(駿河台は三年生からです)、単純に大学が大きいのは通ってみて実感しました!図書室や食堂、グラウンドなど一つ一つのスケールが大きいです。

個人的に嬉しかったのはWi-Fiが通っていたのが驚きでした。どこでも勉強したり映画を見たりできます(笑)

 

 

Q3. このHPを見ている人にメッセージをお願いします!

現在、皆さんが思い描いていたような高校生活が遅れていない方もたくさんいると思います。高校生活で頑張ったと言える経験をすることはとても大切だと思いますし、受験はこれからの人生を大きく左右します!悩んでいる方、くすぶっている方はまず行動してみましょう!大泉学園校でお待ちしております!

 

次回は大矢茉奈担任助手【受験期編】です!お楽しみに!

 

2021年 3月 9日 担任助手インタビュー④【受験期編】

担任助手インタビュー4日目!

 

法政大学キャリアデザイン学部キャリアデザイン学科1年の小林希充担任助手です!

Q1. 法政大学キャリアデザイン学部を志望した理由は何ですか?

 

まずキャリアデザインという言葉を聞いたことがなかったので、とても興味を持ちました。

僕自身、高校時代にやりたいことが特に決まっていなかったので、幅広い学問を学べるこの学部を受験しようと決めました!

授業は本当に色々な分野から選択ができるので、僕のようにやりたいことが見つかっていない人には特にオススメです!!

 

 

Q2. 部活を最後までやり切っての受験は大変だったと思います。。部活と受験勉強の両立はどのように行っていましたか?

 

部活との両立はかなりハードで大変でした。

でも、時間が少ないのを言い訳にしたくないという思いと,一緒に受験勉強をしている部活の仲間に負けたくないという思いで勉強のモチベーションを保っていました。

 

両立する上で1番工夫したのは、やはり時間の使い方です!

僕は家と高校の間に東進があったので少しでも時間があれば、東進に来て勉強時間を確保することを意識しました。

他には、部活で眠くなった後は立って勉強をして寝ないようにしたり、ひたすら書いて手を動かして眠気を覚ましたり工夫をしました。

部活生は、部活をやっていない人に比べ、時間が取れないのは当たり前です。

ライバルとの差を縮めるには、少しの時間も惜しんで机に向かうこと、無駄な時間を作らずに質を高めることが大事だと思います!!

 

 

 

Q3. このHPを見ている人にメッセージをお願いします!

 

部活をやっていて、受験勉強をしないと!とは思っているけれどスタートできていない方!!

東進ハイスクール大泉学園校には、部活をやりながらも逆転合格を掴み取れる環境があります!

スタートするか悩んでいる時間すらも、もったいないと思うので、ぜひ一度校舎に来て一緒に受験勉強をスタートさせましょう!!!

お待ちしております!

 

 

次回は須藤担任助手【大学生活編】です!お楽しみに!